まっくの日記
毎日素敵で非日常的な ”私の日常”
2009年4月29日水曜日
今日の家内実家の庭
お花が綺麗でした
池袋 ECHIKAに行きました
いつも、ショッピングエリアはオープンすると最初にいくのですが、ちょっと今回はタイムラグありです。
池袋のECHICAにいきました。EPICE CAFEなど話題のお店が沢山あって、なかなか楽しいところです。
【赤羽橋 うなぎ】野田岩
今日はどうしても旨い鰻が食べたくなって、色々迷って、結局 野田岩にしました。
喜代川にするのか、宮川亭か竹葉亭かと色々と悩んで、結局 野田岩にいきました。
ここの鰻、とても美味しいんです。老舗のうなぎ屋、天然うなぎに拘るお店です。4月から12月まで天然うなぎがあります。民芸調と町家と文明開花調をミックスしたような内装「うまいもの出す老舗でございます。私たちは竹のうな重にしました。
五代目 野田岩
03-3583-7852
住所
東京都港区東麻布1-5-4
2009年4月25日土曜日
【西麻布 フレンチ・オーベルジュ ド リル トーキョーの外観と内装】
ここは平松が経営しているフレンチ料理。場所は西麻布交差点から六本木のほうに歩くのですが六本木通りより一本青山側に内側 の通り、近くには稲庭があります。本国、フランス・アルザス地方で三ツ星41年を誇る名店なのですが、日本では昨年の名古屋ミッドランドスクエアのオープン、それに続き、東京 西麻布にお店を出しました。隠れ家として人気の西麻布。2階にはメンバーサロンがあって、レストランは地下になっております。
【西麻布 フレンチ オーベルジュ ド リル トーキョー】
いやはや メインは美味しかった。これは家内が頼んだお魚料理。オマールエビとホタテ、蟹のクレープ包み 蟹のおソース。
【西麻布 フレンチ オーベルジュ ド リル トーキョー】
西麻布にあるフレンチレストラン。本国では四星レストランです。西麻布にあるフレンチです。
日本では平松が経営しています。私たちはディナーを食しましたが、
Tokyo baycourt club 中華 眺遊楼
リゾートトラスト・エクシブがお台場に作ったリゾートホテルtokyo baycourt club 24階にある眺遊楼でランチをしました。完全会員制クラブで 公開されていない事が惜しまれる程 美味しい創作中華料理で、しかも とても都内とは思えないリゾート感覚をも味わえます。かにとふかひれのスープなどがとても美味しかったです。前菜は左から豚の角煮(水菜添え)、ほたるイカとチャイニーズブロッコリ、筍とお味噌のひき肉、鮪&バジルソース、バンバンジーとマイクロトマト、みょうがきゅうりの甘酢漬です。
Tokyo baycourt club 中華 眺遊楼 ②
写真上 北京ダック、胡桃、青梗菜
下 エビのすり身の春巻きとアスパラ
車海老を丸ごと使ったエビチリ(頭ごといただきます)
Tokyo baycourt club 中華 眺遊楼 ①
.
上デザート プレート
は 杏仁豆腐の上にマンゴープリンを乗せたもの。米粉クリームのモカクリーム添え、 桜のマカロン、プチシュー、モロヘイヤのシャーベット。写真中は マーラー麺、下は豚とブロッコリと長葱の炒め物、牛のコトコト柔らか煮(下のマッシュポテトを絡めて)です
2009年4月24日金曜日
最近は名古屋に通っています
生まれ故郷の名古屋(殆ど覚えていない)に最近は通っています。同僚のSINOXさんが撮影した写真。名古屋オフィスから見た名古屋市街の景色です。
なお、
http://sionox.com/
をみんなで見ましょう。素晴らしい写真満載です。
2009年4月19日日曜日
日本に戻りそのまま静岡で講演
新幹線に乗るまでの間、GRANSTAでお茶をのみ、メールチェックです。
やはり日本の流通は楽しいですね。
東京に帰ってきました
16日 東京に帰ってきました。朝一番の虹橋空港から羽田に帰ってきました。
浜松町に帰ってきたところで写真を撮りました
上海で北京ダックを食す。全聚徳 上海店
上海での夕食は北京ダックでした。全聚徳は有名な北京ダックのお店ですが日本には新宿にもあります。ちなみに美味しいと思って頼んだ炒飯は最低でした。(べちゃべちゃ)
全聚徳の上海店に行かれる際は炒飯は頼むのは止めましょう
4月15日から上海出張でした
またまた上海出張。最近は中国の流通市場変化に注目しています。写真はDHCのリテール。日本と同じようにDHCの路面店舗が准海中路に展開されていました。
2009年4月12日日曜日
銀座ブルガリでSAVE THE CHILDRENペンダントを購入
先日、SAVE THE CHILDREN RINGを購入しましたが今回はPENDANTを購入しました。
超お洒落なペンダントです。早速気に入って着用しています。
【銀座 イル・リストランテ】デザートも美味しかった
デザートはヘーゼルナッツを使ったケーキでした。美味しかった。
【銀座 イル・リストランテ】
美味しかった食事です。ランチをしたのですがメインは子牛のほほ肉 赤ワインソース煮、家内は真鯛のポワレを食しました。
【銀座 イタリアン】イル・リストランテ
4月9日で結婚15周年でした。
ブルガリが経営するレストランです。中央通り沿い 松屋となりにあるあのブルガリビル 9階に入っています。ガラス張りの窓の外に銀座の町を一望できます。パスタも本場の味という印象でした。
また、パンが5種類登場するのですが、これがとても美味しいです。トマトとバジルのパン、チーズ入りのパンなど美味でした。5種類のパン全てが美味しかったです。
イル・リストランテ
東京都中央区銀座2-7-12 9階
03-6362-0555
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示