2019年10月13日日曜日

サステナビリティ戦略がより企業にとって重要になっている

昨今の日本企業で多くの企業がサステナビリティ戦略室などサステナビリティ戦略の策定を推進、実行する部隊を構築している。サステナビリティは持続的社会のために企業はなんらかの社会的課題の解決に貢献しなければいけないという考え方だ。
企業は、GOING CONCERNであるべきだ。そのためには地球環境の課題に対して、常に解決、貢献をしていかなければならない。
 従来であればこうした活動はCSRとして事業とは別に行われてきた。植樹をしたり、環境活動をしたり、地域貢献をしたり、その活動は様々だ。
しかしながら、これはあくまでも事業とは別の活動であり、事業本来から生み出されるものではない。サステナビリティ戦略という言葉には、事業を通じて、サステナビリティに貢献するという考え方だ。CSRに対してCSVといわれる考え方がそれに該当するのだ
CSRはCORPORATE SOCIAL RESPONSIBILITY、これに対してCSVはCREATING
SHARED VALUEだ。事業を通じて社会的課題を解決し、それにより、社会と共感できる価値を創出する。こうした活動がいま、日本企業に求められているのだ

三方よし という言葉がある。古来から日本人にはこうした考え方があるのだ。
日本企業はそのDNAに立ち返り、サステナビリティ戦略を構築しないといけない

#サステナビリティ戦略

0 件のコメント: