2018年9月30日日曜日

飛行機でみた映画

ハンソロ スターウオーズストーリー
  若きハンソロのアドベンチャー。

アベンジャーズ インフィニティウオー
 世界崩壊を阻止するため、アイアンマンらが強敵サイノスと戦う
 スパイダーマンなどこれでもかというくらい多彩にでてくる

UPGRADE
 これが一番面白かった
 強盗に妻をころされ、自ら重症をおった男。彼は体内にマイクロチップをうめこん
 で超人化し、復讐を開始

デスウィッシュ
 名作 狼よ さらば をリメイクしたもの
 強盗団に妻をころされ、娘を傷つけられたポールは自らの犯人への復讐を行なう

LIFE OF THE PARTY
 夫から離婚を求められた主婦が大学で学び直そうと一念発起
 娘と同じ大学に通い騒動をおこす 面白い

読書)トヨタVS VW

トヨタにとって現在は宿敵のライバルはVWではないでしょうか

MQBは自動車業界にとって革命だと思います

新興国においてアンダーボディも現地で展開するとは考えていなかった手法です

中国を中心に躍進するVWは今やトヨタにとっては脅威

1000万台の大台のところで競い合う両社は異なるアプローチから台数を伸ばし成長をしてきた

トヨタは第二トヨタを設立し、VWに負けないような新興国戦略が取れるのだろうか

読んでいた色々と思いが膨らんだ


読書)トヨタはどうやってレクサスを創ったのか

いかにブランドを作ることが難しいか実感しました。

レクサスというブランドを構築する人たちが如何に長い年月をかけてレクサスブランドを構築してきたのかその苦労を知るに尊敬の気持ちでいっぱいになりました。ブランドをつくるには、まさしく高級ホテルのおもてなしをベンチマークしたり、その無形価値をつくるために行なわなければいけない数多くのことがあったのだと分る。髙木先生はトヨタを長くみているので、その話も具体性があり、分りやすかった


読書)電機半導体大崩壊の教訓



日本の半導体業界は過去、DRAMでも圧倒的にシェアがあった。独占的に強かった

しかしながら、80年代と異なり、その後、坂を転げおちるように、弱くなってしまった

読者はその理由を歴史を追いながら分析している。半導体業界にはマーケティングが不在であった

NEC、三菱電機、日立どの企業にもマーケティングがなかった。DRAMはエルピーダとなり、マイコンはルネサスとなり

事業継続されるも主導権なき統合はさらなる不幸となった。

重ねがさね日本の製造業がいかにマーケティングをしてこなかったかを改めて考えさせられた。

どうしても顧客を見るのではなく、技術主導でものごとを考える。PCや携帯電話でマーケットが大きく変化しているのに、それでも汎用機のDRAMに拘ってしまった。

SOCではエンドユーザーの動きではなく、社内をみて、営業活動した。

つまり総合電機の一部門だから内部向けの偉業ばかりになってしまった

こういった経緯を聞きながら、日本の電機業界におきたことも基本的に同じだと思った
日本の半導体は世界頂点を極めたが、その後崩壊していく。ものづくりの強み、微細化を極めることばかりに目がいき、市場の変化から遠くなってしまった日本の製造業。これは半導体業界だけではなく、電機業界にも共通している。
さすがに技術者だけあり、内容には説得力があった
さらに、日本の製造業の復活について、その可能性、についても記述されている

読書)日経ビジネス


日経ビジネス
隠れ高収益企業
高収益を生む、10の源泉
たとえば、オービックは受注を絞っている
価格コムは、コストをかけずとも商品が生まれる仕組みをもっている
これはたとえばたべろぐなどのレビュアーの仕組みだ

2020年に金融危機は再来するのか
現在の刺激策はそう続かないだろう、また金融市場はバブルの様相がある
2008年のときのような対策がとれるのか

ソニーはESGに熱心。これはひとを採用するためにも重要なる施策になる

アップルの価格戦略。新しいモデルがでたが、主力モデルでも999ドル。一気に価格が引き上げられた。付加価値の高い端末に注力して、ブランド価値をさらに引き上げる

便利なるコンビニにも限界があるのだろうか
人手不足のなか、フランチャイジーの負担はますばかりだ

2018年9月29日土曜日

洋上風車の可能性

ノルウェーのエクイノールについて、の記事をみた
大変可能性がある技術だと思った。洋上風車である
ノルウェーは北海油田へ依存してきたが流れは再生可能エネルギーだ
2040年までにエネルギーの4割は再生可能エネルギーから、さらに風力には11%も依存するといわれている。

化石燃料への依存からの脱却は世界の流れ
同社の洋上風車は付帯式 着床式とことなり、海底に固定する必要がない
水上、100M うみのなかにも100M 羽のなかにあるセンサーが風車のバランスをとる

スコットランドには、洋上170Mの巨大な風車がたち、沿岸 2万7000万世帯に電気を供給しているという 日本はその洋上の風の良さから大きなポテンシャルがあるといわれている
これにともない、海底油田からガスが噴出したときに洋上設備を守る無人管理システムで高いシェアをもつ横河電機は洋上風車でのモニタリングシステムでの事業機会を狙っている


一度いってみたいラーメン屋、池袋にて



このラーメン屋、いつもすごくこんでいる
一度いってみたい
麺創房 無敵家
いつもこんでいるんです、こんな感じでいつも並んでいます

焼き鳥 母屋 池袋 とても美味しい焼き鳥でした











































かねてからいきたかったお店
やっといくことができました。
5時からの予約でしたが、4時50分ころのぞいてみたら、4時から開店しているよう
僕らが最初の顧客
さて、中に入り、カウンターに
そしてメニューをみて、注文開始
レバー、つくね、合鴨のねぎま
はつ、ささみ、手羽先、砂肝

そして冷奴、とりの胸肉のカルパッチョ
サラダを頼みました

大正解。どれも美味しかった。とくに美味しかったのがささみ
ここは塩味のものは辛子をつけてたべます。わさびじゃないんです。
それはそれで美味しかった。それから、レバーも柔らかくて極上
どれも本当に美味しかった。お店のかたもアットホームな感じで親切でよかったです
















HOUSTON GEORGE BUSH INTERNATIONAL AIRPORTにて






懐かしいRUBY'S
家内もすきだったハンバーグ屋
いつもLA ORANGE COUNTY
IRVINE店に御世話になっておりました









これはなんとUNIQLO TO GO
自動販売機
ダウンジャケットなどが売られている